園の周りにたくさん咲いているタンポポを使って
染物ができると知った子ども達は「やってみたい」
「どんな色になるのかな」など興味津々♪
先生達に相談し、実際にハンカチほどの大きさの布を
染めてみることになりました。
タンポポを集めに行き、調理の先生に協力してもらい
集めたタンポポを煮だしてもらう等の準備をお願いしました。


その間に、子ども達は輪ゴムを使って布に模様を入れました。

いよいよ布を染め液に浸けます♪

どんな色で、どんな模様に染まるかな?


きれいな【薄黄色】に染まり、素敵な模様がでてきました☆

自分達で布を干し、お日様に乾かしてもらいました(^^)

染め上がった布たちが、これからどんな風に変身するのか
とても楽しみです♬